全国市長会 主張 要請
『地方分権改革推進委員会の「第1次勧告」に向けての要請』の提出について
本会では、地方分権改革推進委員会が5月末にも行う予定である「第1次勧告」に向けて、5月21日、佐竹会長から同委員会に対して、本会がこれまで『第二期地方分権改革に関する提言』(平成19年10月)等において提言してきた事項について、同勧告に十分取り入れるよう要請しました。
また、地方六団体としても、同日、地方分権改革推進委員会に対して、地方の意見を十分踏まえて具体的な勧告を行うよう、「地方分権改革推進委員会の第一次勧告に盛り込むべき事項」を提出、要請しました。
・地方分権改革推進委員会の「第1次勧告」に向けての要請(pdf)はこちら
・地方分権改革推進委員会の第一次勧告に盛り込むべき事項(pdf)はこちら
写真(左・宮脇分権委員会事務局長 右・佐竹会長) |
地方分権改革推進委員会の「第1次勧告」に向けての要請
本会では、「第二期地方分権改革は、『住民自治の拡充のための改革』である」と位置付け、地域に住む住民が自らの意思によって地域の行政を決定することができる改革を実現するため、昨年4月には日本都市センター等と共同で設置している「都市分権政策センター」において『第二期地方分権改革についての緊急提言』を行ったほか、本会として、『都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果』(昨年6月)や、『第二期地方分権改革に関する提言』(同10月)、『「義務付け・枠付け(自治事務)」及び「関与(自治事務・法定受託事務)」の廃止に関する追加調査結果』(本年4月)を取りまとめ、地方分権改革推進委員会に提出するなど、積極的な対応を図ってきているところである。
1.「地方の自立に繋がる行政面での分権改革」と「住民自治を可能とする地方税財政制度の構築」の断行
2.都市自治体への権限移譲の推進
3.義務付け・枠付け、関与の見直しと条例制定権の拡大
4.国の出先機関の見直し
5.道路整備財源の確保
6.税財政改革 |
地方分権改革推進委員会の第一次勧告に盛り込むべき事項 1 基本的な考え方 2 第一次勧告に盛り込むべき具体的な事項 以下の事項について、第一次勧告に盛り込むことを求める。 (1) 地方分権で二重行政の解消等を (2)積極的な国の出先機関の見直しを (3)国から地方、都道府県から市町村への権限移譲の推進を (4)義務付け・枠付け、関与の見直しと条例制定権の拡大を (5)国と地方の税源配分をまずは5:5に (6)道路特定財源の一般財源化について (7)地方共有税の導入、(仮)地方行財政会議の設置等を 平成20年5月21日
※全国市議会議長会会長名の「博」は外字、右上の「`」がない字体 |