地方分権改革検討会議



地方分権改革検討会議


◎設置要綱
「地方分権改革検討会議」設置要綱

 


◎委員名簿

「地方分権改革検討会議」委員名簿(平成24年7月10日現在)

 

◎会議資料等

平成24年7月27日 「第22回地方分権改革検討会議」の経過概要の報告について

平成24年7月10日

第22回地方分権改革検討会議(平成24年7月10日)配付資料

日程
資料一覧

資料1−1 「地方分権改革検討会議」設置要綱
資料1−2 「地方分権改革検討会議」委員名簿
資料2    「第22回地方分権改革検討会議」出席予定委員名簿
資料3−1 (案)各市区からの提案事項 〜さらなる「基礎自治体への権限移譲」及び「義務付け・枠付けの見直し」に係る調査結果〜
資料3−1(別紙)「調査結果【未定稿】」取りまとめ後に提出のあった提案一覧
資料3−2 「さらなる『基礎自治体への権限移譲』及び『義務付け・枠付けの見直し』に係る調査結果【未定稿】」に対する意見照会結果
資料3−3 市区からの提案事項一覧
資料3−4 検討すべき論点(案)
資料4−1  国の出先機関改革に関する意見【24.6.18全国市長会】
資料4−2  国の特定地方行政機関の事務等の移譲に関する法律案【24.6.8内閣府地域主権戦略室】
資料4−3  市町村の意見反映の仕組み(案)【24.6.8内閣府地域主権戦略室】
資料5    地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況


平成24年7月4日 「第21回地方分権改革検討会議」の経過概要の報告について

平成24年6月26日 さらなる「基礎自治体への権限移譲」及び「義務付け・枠付けの見直し」に係る調査結果(未定稿)の報告について(平成24年6月26日)

事務連絡
別紙 調査結果(未定稿)

 

平成24年6月4日 第21回地方分権改革検討会議(平成24年6月4日)配付資料

日程
資料一覧

内閣府地域主権戦略室説明資料
資料1 国の地方出先機関改革に対する対応について(報告)[全国市長会(24.4.17) ]
資料2 国の出先機関改革についての貴会意見に対する考え方[内閣府地域主権戦略室(24.4.27) ]
資料3 さらなる「基礎自治体への権限移譲」及び「義務付け・枠付けの見直し」に係る調査について(依頼)[全国市長会(24.5.17) ]
資料4 「地方分権改革検討会議」委員名簿
資料5 「第21 回地方分権改革検討会議」出席市区長名簿
資料6 地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況

 

平成24年5月8日

「第20回地方分権改革検討会議」の経過概要の報告について

 

平成24年4月11日

第20回地方分権改革検討会議(平成24年4月11日)配付資料

日程
資料一覧

内閣府地域主権戦略室説明資料1
内閣府地域主権戦略室説明資料2

資料1 国の出先機関改革についての意見[全国市長会意見[24.3.26]

資料2 「地方分権改革検討会議」委員名簿

資料3 「第20回地方分権改革検討会議」出席市長名簿

資料4 地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況


平成24年3月16日

政策推進委員会・地方分権改革検討会議合同会議(平成24年2月29日)の経過概要の報告について

 

平成24年3月6日 第3次一括法案の確認事項について(地方自治確立対策協議会地方分権改革推進本部)

 地方自治確立対策協議会地方分権改革推進本部において、第3次一括法案につき内閣府に確認を行い、参考資料が作成されましたので、お知らせいたします。

第3次一括法案の確認事項(参考)
第3次見直し対応表(参考)

 

平成24年2月29日 政策推進委員会・地方分権改革検討会議合同会議(平成24年2月29日)会議資料

日程

資料1 国の出先機関の原則廃止(ブロック単位での移譲)の経緯
資料2 国の出先機関移譲に関する特例制度の骨子(素案)
資料3 広域的実施体制の枠組み(方向性)
資料4 作用法に規定がある個別の事務・権限の移譲の検討に係る「当てはめ案」に対する各省の回答の概要
資料5 大規模災害時等の緊急時のオペレーション(案)(イメージ)
資料6 これまでの義務付け・枠付けの見直しについて
資料7 一括交付金の24年度予算案のイメージ

防府市長提出意見
多久市長提出意見


平成24年2月8日 第18回地方分権改革検討会議 経過概要

平成24年1月24日

第18回地方分権改革検討会議(平成24年1月24日) 会議資料

日程
資料一覧

内閣府地域主権戦略室次長講演資料
資料1 義務付け・枠付けの更なる見直しについて
資料2 「地方分権改革検討会議」委員名簿
資料3 「第18回地方分権改革検討会議」出席委員名簿
資料4 地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況
資料5 「地方分権改革検討会議」設置要綱


平成23年11月25日

第17回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成23年11月16日 第17回地方分権改革検討会議(平成23年11月16日)会議資料

日程

資料一覧

 

内閣府地域主権戦略室次長講演資料
資料1 「国と地方の協議の場に関する法律」等の成立にあたって[地方六団体会長共同談話(23.4.28)]
資料2 新内閣発足に当たっての共同声明[地方六団体会長共同声明(23.9.2)]
資料3 野田新内閣発足に当たっての緊急要請[全国市長会要請(23.9.7)]
参考資料1 「地方分権改革検討会議」委員名簿
参考資料2 「第17回地方分権改革検討会議」出席市長名簿
参考資料3 地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況
参考資料4 「地方分権改革検討会議」設置要綱

 

平成23年2月15日

第16回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成23年1月25日 第16回地方分権改革検討会議(平成23年1月25日)会議資料

 

日程

資料一覧

内閣府地域主権戦略室次長講演資料

資料1 地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況

資料2 地域主権関連3法案の今臨時国会における成立を求める緊急決議[地方六団体会長共同緊急決議(22.11.22)]

資料3 「『地域の自主性を確立するための戦略交付金(地域自主戦略交付金)』(仮称)案」に関する意見[全国市長会都市財政基盤確立小委員会(22.11.26)]

資料4 地域主権関連3法案の不成立に強く抗議する [地方六団体会長共同声明(22.12.3)]

資料5 「出先機関改革のアクション・プラン(案)」に対する意見について[全国市長会(22.12.20)]

資料6 今後の義務付け・枠付けの見直し方針について(案) [第10回地域主権戦略会議資料(22.12.27)]

資料7 アクション・プラン〜出先機関の原則廃止に向けて〜[閣議決定(22.12.28)]

資料8 「地方分権改革検討会議」委員名簿

資料9 「第16回地方分権改革検討会議」出席者名簿

 

平成22年12月1日

第15回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成22年11月17日 第15回地方分権改革検討会議(平成22年11月17日)会議資料

日程
資料一覧

内閣府地域主権戦略室次長講演資料1
内閣府地域主権戦略室次長講演資料2

資料1  地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況

資料2  今後の地域主権改革の推進等について(意見)[地方六団体会長共同意見(22.10.7)]

資料3  民主党地域主権調査会総会全国市長会提出資料[(22.11.4)]

資料4  「地方分権改革検討会議」委員名簿

資料5  「第15回地方分権改革検討会議」出席者名簿

 

平成22年7月28日

第14回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成22年7月13日 第14回地方分権改革検討会議(平成22年7月13日)会議資料

日程
資料一覧

内閣府地域主権戦略室次長講演資料
地域主権戦略大綱(構成と概要)
地域主権戦略大綱[閣議決定(22.6.22)]

資料1  地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況
資料2  地方分権改革推進委員会勧告と地域主権戦略大綱との比較(抄)【未定稿】
資料3  「支障事例を踏まえた主な改革の方向」(追加分を含む)の反映状況【未定稿】
資料4  地域主権戦略大綱について(意見)[地方六団体会長共同意見(22.6.10)]
資料5  地域主権関連3法案の今国会中の成立を強く求める[地方六団体会長共同要請(22.6.10)]
資料6  地域主権戦略大綱についての共同声明[地方六団体会長共同声明(22.6.22)]
資料7  委員名簿
資料8  出席者名簿

 

平成22年6月21日

第13回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成22年6月7日 第13回地方分権改革検討会議(平成22年6月7日) 会議資料

日程

資料一覧

資料1   地方分権改革推進計画 [閣議決定(21.12.15)]

資料1−2 地域主権改革関連2法案の概要、地方自治法の一部を改正する法律案の概要

資料2   本委員会の累次の勧告の実現を求める声明 [地方分権改革推進委員会(22.3.19)]

資料3   地方分権改革・地域主権改革の動きと全国市長会の取組状況

資料4−1 地域主権推進の工程表に関する意見[地方六団体会長共同意見(21.12.14)]

資料4−2 義務付け・枠付けの更なる見直しを求める声明[地方六団体会長共同声明(21.12.15)]

資料4−3 「地域主権改革」に関する関係法案及び権限移譲等に係る方針決定を受けての会長談話[全国市長会会長談話(22.3.5)]
資料4−4  「地域主権改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案」及び「国と地方の協議の場に関する法律案」の閣議決定を受けて[地方六団体共同談話(22.3.5)]
資料4−5 地域主権改革の実現を強く求める緊急要請 [全国市長会会長緊急要請(22.4.1)]

資料4−6 地域主権関連3法案の今国会成立を求める緊急声明 [地方六団体会長共同声明(22.5.21)]
資料4−7 地域主権改革の実現を強く求める会長談話 [全国市長会会長談話(22.5.25)]
資料5   「地方分権改革検討会議」設置要綱

資料6   委員名簿
資料7   出席者名簿

【内閣府地域主権戦略室次長講演資料】

 


平成21年12月10日

第12回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成21年11月20日 第12回地方分権改革検討会議(平成21年11月20日) 会議資料

日程

資料一覧

・資料1−1 第3次勧告(概要) [地方分権改革推進委員会(21.10.7)]

 分割 1 2 3 4

・資料1−2 第3次勧告 [地方分権改革推進委員会(21.10.7)]

  分割 1 2 3 4 5

・資料2−1 第4次勧告(概要) [地方分権改革推進委員会(21.11.9)]

・資料2−2 第4次勧告 [地方分権改革推進委員会(21.11.9)]

  分割 1 2 3

・資料3   義務付け・枠付け見直しの回答状況 等 [内閣府地方分権改革推進室(21.11.5)、厚生労働省(21.11.4)]

・資料4   都道府県事業等に係る都市負担金の抜本的な見直しについて(要請) [全国市長会から全国知事会に対する要請(21.7.8)]

・資料5   「政権公約に対する全国市長会要請」、「地方分権改革に関する政権公約の検証結果について」 等 [全国市長会から各政党に対する要請等(21.7.9・8.11)]

・資料6   第94回地方分権改革推進委員会議事録 等 [地方六団体意見表明(21.8.25)]

・資料7   地方分権改革の推進を求める声明 [全国市長会会長声明(21.8.30)]

・資料8   新内閣発足に当たっての共同声明 [地方六団体会長共同声明(21.9.16)]

・資料9   鳩山新内閣発足にあたっての緊急要請 [全国市長会から新内閣に対する要請(21.9.28)]

・資料10  地方分権改革推進委員会の第3次勧告について [地方六団体会長共同談話(21.10.7)]

・資料11  義務付け・枠付けの見直しについての会長談話 [全国市長会会長談話(21.11.9)]

資料12  地方分権改革推進委員会の第4次勧告について [地方六団体会長共同談話(21.11.9)]

・資料13  「地方分権改革検討会議」設置要綱

・資料14  委員名簿

・資料15  出席者名簿

・追加資料1  地域主権戦略会議の設置について [閣議決定(21.11.17)]

・追加資料2  地域主権の確立と地方の自立・再生に向けて [地方六団体会長共同アピール(21.11.17)]

・参考資料   地方分権改革推進委員会の動き等と全国市長会の取組み状況

 

平成21年7月17日

第11回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成21年7月7日

第11 回地方分権改革検討会議(平成21年7月7日)会議資料


日程

資料一覧


資料1 国直轄事業負担金に関する意見 [地方分権改革推進委員会( 21.4.24) ]

資料2−1 義務付け・枠付けの見直しに係る第3次勧告に向けた中間報告(概要) [地方分権改革推進委員会( 21.6.5)]

資料2−2 義務付け・枠付けの見直しに係る第3次勧告に向けた中間報告 [地方分権改革推進委員会( 21.6.5)]

資料3−1 出先機関改革に係る工程表(概要) [地方分権改革推進本部決定(21.3.24)]

資料3−2 出先機関改革に係る工程表 [地方分権改革推進本部決定(21.3.24)]

資料4 「人材調整準備本部の設置について」等 [地方分権改革推進本部長決定( 21.4.16) 等]

資料5 経済財政改革の基本方針2009( 地方分権関連部分の抜粋) [閣議決定( 21.6.23)]

資料6 第二期地方分権改革に関する提言U [全国市長会( 21.2.6)]

資料7 国直轄事業負担金に関する地方分権改革推進委員会の意見について [本会会長代理談話(21.4.24)]

資料8 地方分権改革推進委員会の「義務付け・枠付けの見直しに係る第3次勧告 に向けた中間報告」についての会長談話 [本会会長談話( 21.6.5)]

資料9 「経済財政改革の基本方針2009」についての会長談話 [本会会長談話( 21.6.23)]

資料1 0 都道府県が行う建設事業に係る市町村負担金の制度実態調査について [地方分権改革推進本部事務局(地方六団体)( 21.6.24) ]

資料1 1 「地方分権改革検討会議」設置要綱

資料1 2 委員名簿

資料1 3 出席者名簿

 追加資料1  税財政論点整理素案[第88回地方分権改革推進委員会配布資料(21.6.30)]

 追加資料2  地方税財政改革の推進に向けて[地方六団体(21.7.2)]

参考資料1 地方分権改革の推進スケジュール
参考資料2 地方分権改革推進委員会の動き等と全国市長会の取組み状況

 

平成21年2月6日 第10回地方分権改革検討会議 経過概要
平成21年1月29日

第10回地方分権改革検討会議(平成21年1月26日開催)会議資料

日程

資料一覧

資料1−1 第2次勧告(概要)[地方分権改革推進委員会(20.12.8)]

資料1−2 第2次勧告[地方分権改革推進委員会(20.12.8)]

資料2 地方分権改革推進委員会の第2次勧告について[本会会長コメント((20.12.8)]

資料3   第3次勧告に向けた主な検討課題[第71回地方分権改革推進委員会(21.1.14)配付資料]

資料4   「基礎自治体への権限移譲を行うべき事務」に係る財政的・人的措置等に関するアンケート調査結果報告

資料5−1  第二期地方分権改革に関する提言U(素案)

資料5−2  「第二期地方分権改革に関する提言U(事務局案)」に対する委員意見及びその対応(案)

資料6      「地方分権改革検討会議」設置要綱

資料7      委員名簿

資料8      出席者名簿

参考資料1   地方分権改革の推進スケジュール

参考資料2  地方分権改革推進要綱(第1次)のフォローアップ[内閣府地方分権改革推進室((20.12.2)]

参考資料3  「農地改革プラン」について(申し入れ)

参考資料4  農地改革プラン[農林水産省((20.12.3)]

参考資料5  持続可能な社会保障構築とその安定財源確保に向けた「中期プログラム」 [閣議決定((20.12.24)]

参考資料6  生活保護制度改革に関する意見[本会理事・評議員合同会議決定(18.11.16)]

 

平成20年11月19日

第9回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成20年11月13日

第9回地方分権改革検討会議(平成20年11月12日開催)会議資料

日程

資料一覧

資料1 本会の地方分権についての更なる提言・意見について

資料2 支障事例を踏まえた主な改革の方向(追加分)

資料3 「義務付け・枠付け」の廃止・縮小に関する追加調査結果

資料4 委員名簿

資料5 出席者名簿
参考資料1 地方分権改革の推進スケジュール

参考資料2 地方分権改革推進委員会の動き等と全国市長会の取組み状況

 

平成20年10月15日

第8回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成20年10月7日

第8回地方分権改革検討会議(平成20年10月6日開催)会議資料

日程

資料一覧

資料1 委員名簿

資料2 出席者名簿

資料3 「義務付け・枠付け」の廃止・縮小に関する追加調査結果

資料4 支障事例を踏まえた主な改革の方向(追加分)【案】

資料5 「基礎自治体への権限移譲を行うべき事務」に係る財政的・人的措置等に関するアンケート調査について(依頼)

参考資料1 地方分権改革の推進スケジュール

参考資料2−1 地方分権改革推進要綱(第1次) [地方分権改革推進本部(20.6.20)]

参考資料2−2 地方分権改革推進要綱(第1次)について [本会会長(20.6.20)]

参考資料3−1 国の出先機関の見直しに関する中間報告(概要) [地方分権改革推進委員会(20.8.1)]

参考資料3−2 地方分権改革推進委員会の「国の出先機関の見直しに関する中間報告」について [本会会長(20.6.20)]

参考資料4 「国の出先機関の事務・権限の仕分けに関する各府省の見解」(概要)・(個別機関ごとの総括表) [地方分権改革推進委員会事務局(20.9.16)]

参考資料5−1 地方公共団体の自治事務の処理又はその方法の義務付けに関する調査結果(「メルクマール該当性についての委員会としての考え方」)について [地方分権改革推進委員会事務局(20.9.22)]

参考資料5−2 メルクマール該当性についての委員会としての考え方(案)〜第57回委員会提出資料のうち非該当事例から [地方分権改革推進委員会(20.9.22)]

追加資料 「支障事例を踏まえた主な改革の方向(追加分)事務局案」に寄せられた意見一覧

 

平成20年6月12日 第7回地方分権改革検討会議 経過概要
平成20年6月2日

第7回地方分権改革検討会議(平成20年6月2日開催)会議資料

日程

資料一覧

資料1 委員名簿

資料2 出席者名簿

資料3−1 第1次勧告(概要) [地方分権改革推進委員会(20.5.28)]

資料3−2 第1次勧告 [地方分権改革推進委員会(20.5.28)]

(別紙1)基礎自治体への権限移譲を行うべき事務

(別紙2)措置対象の国庫補助金等一覧

(別紙3)国の出先機関の見直しについて(事務・権限の仕分けの考え方)

資料4 第二期地方分権改革における全国市長会の提言等

資料5 「義務付け・枠付け(自治事務)」及び「関与(自治事務・法定受託事務)」の廃止に関する追加調査結果 [本検討会議から地方分権改革推進委員会へ提出(20.4.9)]

資料6 地方分権改革推進委員会の「第1次勧告」に向けての要請 [本会会長から地方分権改革推進委員会へ提出(20.5.21)]

資料7 地方分権改革推進委員会の第一次勧告に盛り込むべき事項 [地方六団体から地方分権改革推進委員会へ提出(20.5.21)]

資料8 地方分権改革推進委員会の第1次勧告について [本会会長(20.5.28)]

資料9 「地方分権改革推進委員会 第1次勧告」に対する検討項目

資料10 地方分権改革の推進スケジュール [地方分権改革推進本部第3回会合(20.4.15)配布資料]

参考配付1 第1次勧告における「第2章 重点行政分野の抜本的見直し」と本会のこれまでの提言等との比較

参考配付2 第1次勧告における「基礎自治体への権限移譲を行うべき事務」整理表

 

平成20年4月30日

第6回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成20年4月9日

第6回地方分権改革検討会議(平成20年4月9日開催)会議資料

日程

資料一覧

資料1 委員名簿

資料2 出席者名簿

資料3−1 国の行政機関の地方支分部局について [全国知事会・全国市長会・全国町村会(20.2.25)]

資料3−1 国の地方支分部局(出先機関)の見直しの具体的方策(提−2 言)【概略】 [全国知事会(20.3.18)]

資料3−2 国の出先機関の見直しについて [第38回地方分権改革推進委員会(20.3.18)配布資料]

資料3−3 国の出先機関の見直しに関する個別機関ごとの論点整理 [第38・39回地方分権改革推進委員会(20.3.18・27)配布資料]

資料3−4 「法律における国と地方の役割分担の基本的な考え方」等 [第33回地方分権改革推進委員会(20.1.30)配布資料]

資料3−5 国の出先機関(地方支分部局)の管轄区域・職員数・予算規模等の概要 [第33回地方分権改革推進委員会(20.1.30)配布資料]

・資料3−6 「国の出先機関の大胆な見直し」の試行的な事務分類及びこれに対する各府省の見解(要約)並びに国の出先機関(地方支分部局)の組織・業務内容(概要) [第33回地方分権改革推進委員会(20.1.30)配布資料]

 分割版[1:987KB][2:710KB

資料3−7 政府機能の見直しに向けて [平成 20年第4回経済財政諮問会議(20.2.28)配布資料]

資料4 平成20年度の検討スケジュール(イメージ) [第33回地方分権改革推進委員会(20.1.30)配布資料]

資料5 地方分権改革推進委員会名簿

・資料6 「中間的な取りまとめ」で示された改革の方向性に関する検討結果について(各府省からの回答) [第41回地方分権改革推進委員会(20.4.8)配布資料]

 分割版[1:983KB[2:969KB

資料7 「義務付け・枠付け(自治事務)」及び「関与(自治事務・法定受託事務)」の廃止に関する追加調査結果

資料8−1 「条例による事務処理特例制度」に基づく権限移譲に関する論点メモ

資料8−2 条例による事務処理特例制度に係る地方分権改革推進委員会の指摘

資料8−3 都道府県から市町村への権限移譲について [第30回地方分権改革推進委員会(19.11.28)配布資料]

資料8−4 条例による事務処理特例制度に係るこれまでの本会の主張

資料8−5 「条例による事務処理特例制度」の根拠法令

 


平成20年2月5日

第5回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成20年2月5日

政策推進委員会・第4回地方分権改革検討会議合同会議 経過概要

 

平成20年1月24日

第5回地方分権改革検討会議 (平成20年1月23日)会議資料

日程

配布資料一覧

資料1 委員名簿

資料2 出席者名簿

資料3 第二期地方分権改革に関する提言(19.10.3)

資料4−1 中間的なとりまとめ[地方分権改革推進委員会(19.11.16)]

資料4−2 中間的なとりまとめ(要約)

資料4−3 中間的なとりまとめ(概要)

資料4−4 地方分権改革推進にあたっての基本的な考え方[地方分権改革推進委員会(19.5.30)]

資料4−5 地方分権改革推進にあたっての基本的な考え方(概要)

資料5 「今年度末までの検討スケジュール(作業方針等)についてのイメージ」等[第31回地方分権改革推進委員会(19.12.5)配布資料から抜粋]

資料6 「義務付け・枠づけ(自治事務)」及び「関与(自治事務・法定受託事務)」の廃止に関する追加調査について

資料7 国の地方支分部局の見直しに関する論点メモ

資料8 国の地方支分部局の見直しについて[全国知事会議(19.12)配布資料]

資料9 国の地方支分部局に係るこれまでの本会等の主張[事務局作成]

資料10 「国の出先機関の大胆な見直し」に関する意向調査結果(19.8)

資料11 地方分権改革推進委員会の「中間的なとりまとめ」について[地方六団体会長連名コメント(19.11.16)]

資料12 「支障事例を踏まえた主な改革の方向」と「中間的なとりまとめ」の比較[事務局作成]

 

平成19年10月4日

政策推進委員会・第4回地方分権改革検討会議合同会議 (平成19年10月3日)会議資料

日程

配布資料一覧

資料1 政策推進委員会委員名簿

資料2 地方分権改革検討会議委員名簿

資料3 政策推進委員会・第4回地方分権改革検討会議合同会議出席者名簿

資料4 支障事例を踏まえた主な改革の方向(案)

資料5 第二期地方分権改革に関する提言(案)

資料6 全国市長会「都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果」に対する各府省の意見[地方分権改革推進委員会事務局]

資料7 全国知事会「分野別検討状況のまとめ」に対する各府省の意見[地方分権改革推進委員会事務局]

資料8 地方支分部局の整理について[地方六団体から地方分権改革推進委員会へ提出]

資料9 国の行政機関の地方支分部局に関する調査結果の公表について[地方分権改革推進委員会事務局]

・資料10 「国の出先機関の大胆な見直し」の試行的な事務分類に対する各府省の意見[地方分権改革推進委員会事務局]

 分割版[1:591KB][2:794KB][3:840KB][4:747KB

資料11 「第二期地方分権改革」への提言[全国知事会]

・資料12 第二期地方分権改革に関する指定都市の意見[指定都市市長会]

 分割版[1:623KB][2:623KB

資料13 第29次地方制度調査会の審議項目(案)

 


平成19年9月26日

政策推進委員会・第4回地方分権改革検討会議合同会議(平成19年10月3日開催予定)の資料について

「第二期地方分権改革に関する提言」(素案)(pdf)

「支障事例を踏まえた主な改革の方向」(素案)(pdf)

 

平成19年9月19日

全国市長会「都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果」に対する各府省の意見

 

平成19年8月20日

第3回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成19年8月1日

第3回地方分権改革検討会議(平成19年8月1日)会議資料

日程

配布資料一覧

・資料1 設置要綱

・資料2 委員名簿

・資料3 出席者名簿

・資料4 第二期地方分権改革に係る論点メモ(案)

・資料5  「国の出先機関の大胆な見直し」に関する意向調査結果(未定稿)[委員市長のみ・取扱注意]

      分割版[1:688KB][2:1.10MB][3:1.18MB][4:1.14MB

・資料6 地方支分部局の整理について[地方六団体として地方分権改革推進委員会に提出する意見案] [委員市長のみ・取扱注意]

・資料7 支障事例を踏まえた主な改革の方向(案)

・資料8 「支障事例を踏まえた主な改革の方向(案)」の精査・修正等について[第1回ワーキンググループにて依頼]

・資料9 地方分権改革検討会議ワーキンググループの設置について

・資料10 地方分権改革検討会議ワーキンググループ名簿 [委員市長のみ・取扱注意]

・資料11 経済財政改革の基本方針2007(抄)

・資料12 第29次地方制度調査会諮問文

・資料13 第29次地方制度調査会委員名簿

・資料14 「第二期地方分権改革」への提言[全国知事会]

・資料14-2 地方支分部局に関する情報の提供について[全国知事会]

・資料15 国の関与の廃止等について[全国知事会]

・資料16 国の関与の廃止等と主な支障事例について[全国知事会]

・資料17 分野別検討状況のまとめ[全国知事会地方分権推進特別委員会]


平成19年6月13日

第2回地方分権改革検討会議 経過概要

 

平成19年6月6日

第2回地方分権改革検討会議(平成19年6月4日)会議資料

日程

配付資料一覧

・資料1 設置要綱
・資料2 委員名簿
・資料3 出席者名簿
・資料4 「地方分権推進にあたっての基本的な考え方」概要
・資料5 地方分権推進にあたっての基本的な考え方
・資料6 都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果
・資料7 支障事例を踏まえた主な改革の方向(素案)
・資料8 ワーキンググループ設置について
・資料9 ワーキンググループ名簿[委員市長のみ・取扱注意]
・資料10 第二期地方分権改革推進工程図
・資料11 国による義務付け・関与の事例(その1)
       −地方分権改革推進委員会事務局へ提出−
・資料12 地方分権改革推進委員会が取りまとめる「基本印考え方」に盛り込むべき事項
・資料13 地方分権改革推進委員会の「基本的な考え方」について
・資料14 地方分権改革推進本部の設置について
・資料15 全国知事会地方分権推進特別委員会・各プロジェクトチーム検討状況

 

平成19年4月12日

第1回地方分権改革検討会議 経過報告

 

平成19年4月10日

第1回地方分権改革検討会議(平成19年4月9日)会議資料

日程

講師説明資料

配付資料一覧

・資料1 「地方分権改革検討会議」設置要綱

・資料2 「地方分権改革検討会議」委員名簿

・資料3 第1回地方分権改革検討会議出席者名簿

・資料4 「地方分権改革検討会議」の平成19年度における開催予定

・資料5 都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果[未定稿]

       一括版[1.84MB] 分割版[1:1.01MB][2:990KB

・資料6 都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果[未定稿](抄)

・資料7 各行政分野の事務事業調査の結果【一覧表】(全国知事会)

・資料8 全国市長会の地方分権改革推進への取組

・資料9 都市分権政策センター設置要綱

・資料10 都市分権政策センター委員名簿

・資料11 地方分権改革推進本部設置要綱(19.1.16 地方六団体)

・資料12 地方分権の推進についての主な動き

・資料13 第二期地方分権改革推進工程図

・資料14 地方分権改革推進法の概要

・資料15 地方分権改革推進法案に対する附帯決議(18.11.28 衆議院総務委員会)

・資料16 地方分権改革推進法案に対する附帯決議(18.12.7 参議院総務委員会)

・資料17 地方分権改革推進委員会委員及び事務局

・資料18 「分権時代の都市自治体のあり方について」の概要(17.6.6 全国市長会分権時代の都市自治体のあり方に関する検討会)

・資料19 地方分権の推進に関する意見−「豊かな自治と新しい国のかたちを求めて」地方財政自立のための7つの提言−(18.6.7 地方六団体)

・資料20 『豊かな自治と新しい国のかたちを求めて』〜「このまちに住んでよかった」と思えるように〜第二期地方分権改革とその後の改革の方向(分権型社会のビジョン(最終報告))(18.11.30 新地方分権構想検討委員会(地方六団体))

・資料21 地方分権改革推進委員会の発足にあたって(19.3.29 地方六団体)

・資料22 第二期地方分権改革についての緊急提言(案)(19.4.9 都市分権政策センター)

・資料23 地方分権推進委員会最終報告−分権型社会の創造:その道筋−(抄)(13.6.20) 

・資料24 第27次地方制度調査会「今後の地方自治制度のあり方に関する答申」の概要について(15.11.13)

・資料25 第28次地方制度調査会「地方の自主性・自律性の拡大及び地方議会のあり方に関する答申」の概要(17.12.9)

・資料26 構造改革特区制度の改善に向けた提言(19.1.22 (財)東京市政調査会)

・資料27 地方分権改革推進委員会に関する緊急提言(19.3.16 21世紀臨調)

 

 

◎調査等

平成24年5月16日

さらなる「基礎自治体への権限移譲」及び「義務付け・枠付けの見直し」に係る調査について(依頼)

 

平成20年9月19日

「基礎自治体への権限移譲を行うべき事務」に係る財政的・人的措置等に関するアンケート調査について(依頼)

※終了いたしました。

※平成20年9月18日付発行第60号の標記文書が送付された市区を対象としております。

別紙「基礎自治体への権限移譲を行うべき事務」(Excel)

「基礎自治体への権限移譲を行うべき事務」に係る財政的・人的措置等に関するアンケート調査票(Excel)

*ファイルに「保存」を選択してご利用ください。

平成20年10月9日(木)までに電子メールにてご回答いただきますようお願い申し上げます。

回報先 bunken@mayors.or.jp

 

平成20年7月16日

「義務付け・枠付け」の廃止・縮小に関する追加調査について(依頼)

※終了いたしました。

※地方分権改革検討会議委員市、行政委員会委員市を対象としております。

依頼文(pdf)
「義務付け・枠付け」の廃止・縮小に関する追加調査 回答票(Excel)
*ファイルに「保存」を選択してご利用ください。

「支障事例先行調査結果」及び「追加調査結果」等における義務付け・枠付け(自治事務)に係る事例一覧(Excel)
「(参考)第1次勧告[地方分権改革推進委員会(20.5.28)」(pdf)

平成20年8月8日(金)までに電子メールにてご回答いただきますようお願い申し上げます。

回報先 bunken@mayors.or.jp


平成20年1月16日

「義務付け・枠付け(自治事務)」及び「関与(自治事務・法定受託事務)」の廃止に関する追加調査について(依頼)
※終了いたしました。

※地方分権改革検討会議委員市を対象としております。

依頼文(pdf)

「義務付け・枠付け(自治事務)」及び「関与(自治事務・法定受託事務)」の廃止に関する追加調査 回答票(Excel形式)

※ファイルに「保存」を選択してご利用ください。


『都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果』における義務付け・枠付け(自治事務)、関与(自治事務・法定受託事務)事例再整理一覧(Excel形式)

「(参考)中間的な取りまとめ(抄)」[地方分権改革推進委員会(19.11.16)(抄)](pdf)

平成20年2月13日(水)までに電子メールにてご回答いただきますようお願い申し上げます。

回報先 bunken@mayors.or.jp

 

平成19年6月12日

「国の出先機関の大胆な見直し」に関する意向調査について(依頼)
※終了いたしました。

※地方分権改革検討会議委員市を対象としております。

依頼文

「国の出先機関の大胆な見直し」に関する意向調査回答票(Excel形式)

※ファイルに「保存」を選択してご利用ください。

【参考】国の出先機関の大胆な見直し(経済財政諮問会議資料)

 

平成19年6月22日(金)までに電子メールにてご回答いただきますようお願い申し上げます。

回報先 bunken@mayors.or.jp

 

平成19年5月18日

「支障事例を踏まえた主な改革の方向(素案)」に対するご意見について(依頼)

※終了いたしました。

※地方分権改革検討会議委員市を対象としております。

資料1.「支障事例を踏まえた主な改革の方向(素案)」に対するご意見について(依頼)
資料2.「主な改革の方向(素案)」に対する意見回答票(Word形式)

※ファイルに「保存」を選択してご利用ください。

資料3.支障事例を踏まえた主な改革の方向(素案)
資料4.都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査結果
資料5.「地方分権改革検討会議」ワーキンググループへの貴市職員の参画希望調査について(依頼)
資料6.ワーキンググループへの参画希望調査回答票(Word形式)

※ファイルに「保存」を選択してご利用ください。

資料7.「地方分権改革検討会議」設置要綱
資料8.地方分権改革検討会議ワーキンググループの設置について

平成19年5月25日(金)までに電子メールにてご回答いただきますようお願い申し上げます。

回報先 bunken@mayors.or.jp

 

平成19年2月23日

都市における地方分権改革に関する支障事例先行調査について(依頼) ※終了いたしました。

※地方分権改革検討会議委員市を対象としております。

市長回答票(Excel形式)

職員回答票(Excel形式)

※ファイルに「保存」を選択してご利用ください。

平成19年3月14日(水)までに電子メールにてご回答いただきますようお願い申し上げます。

回報先 bunken@mayors.or.jp

 

 

 

都市分権政策センター

◎設置要綱

都市分権政策センター設置要綱

 

◎委員名簿

都市分権政策センター委員名簿

 

◎提言等

第二期地方分権改革についての緊急提言(平成19年4月9日)




メンバーズページへ