都市についてのさまざまな情報


都市と廃棄物管理に関する調査研究報告
−廃棄物に関する都市政策研究会平成9年度報告−
平成10年3月

PDF形式ファイルが必要な場合はここをクリックしてください

はじめに
本報告の意義と視点
1.廃棄物問題の位置づけ
2.本報告の視点
3.本報告の構成と概要
第1部
第1章 資源循環型社会構築に向けて
1.資源循環型社会についての基本認識
(1) 持続可能な社会と廃棄物問題
(2) 循環経済の確立
2.廃棄物問題の現状と課題
(1) 深刻化する廃棄物問題
(2) 「川下対応」の限界
(3) 自治体負担の上に成り立つリサイクル
(4) 廃棄物処理経費の増大
(5) 共同処理、広域処理の課題
(6) 廃棄物処理施設の立地難
(7) 現行法制度の問題点
3.資源循環型社会構築のための政策課題
(1) 資源循環型社会の基本理念確立と合意形成
(2) 廃棄物政策のポイント
(3) 都市自治体の「守備範囲」の見直し
(4) 廃棄物の定義の見直しと多様な処理方法の導入
(5) ごみの有料化と経済的手法の導入
(6) 日本型「循環経済・廃棄物法」の制定
第2章 都市自治体の廃棄物管理をめぐる主要課題
1.「自区内処理」の原則と広域処理のあり方
(1)「自区内処理」原則の原意
(2)「自区内処理」の状況と広域処理
(3) 広域処理のあり方
(4) 自区内処理原則を踏まえた広域処理
2.ごみの有料化と経済的手法の導入
(1) 「ごみの有料化」のなお一層の推進
(2) 発生抑制をめざした「ごみの有料化」
(3) 廃棄物管理コストの算出のためのごみ処理の原価計算手法の統一
3.廃棄物関連の技術開発の方向
(1) 技術開発に関する基本認識
廃棄物管理の技術開発の基本的方向
技術開発の方向
中小規模技術の可能性
(2) 技術開発の現状と課題
技術開発の現段階
焼却施設等に関する技術開発の動向
課題としての市民合意
(3) 都市自治体における技術開発の方向
技術開発の役割と方向
都市自治体における技術スタッフの充実
ごみの定義や設備規格等の標準化の推進
廃棄物管理技術に係わる全国的ネットワーク機能の整備
第3章 緊急課題への基本的対処方向
1.容器包装リサイクル法への対応
(1) 現状と課題
現況
課題
(2) 対応方向
容器包装リサイクル法の見直し
安定した再生資源市場の確立
2.ダイオキシン問題への対応
(1) 現状と課題
現況
取り組み動向
課題
(2) 対応方向
事業者責任等の強化・明確化
そのうえでの川下対応
3.産業廃棄物への対応
(1) 現状と課題
現況
取り組み動向
課題
(2) 対応方向
減量化・リサイクルの促進と排出者責任の徹底
産業廃棄物に関する都市政策
産業廃棄物処理システムの抜本的見直し


第2部 「都市における廃棄物管理に関する調査」結果の概況 (PDFで別頁に掲載しております)






〒102-8635 東京都千代田区平河町2-4-2 全国都市会館4F 全国市長会 情報化推進チーム

●本ホームページのコンテンツの著作権は、特別の断りがない限り全国市長会に帰属します。
 
Copyright © 全国市長会(Japan Association of City Mayors). All rights reserved.